どーも。モジャック・スパロウです。
ところで皆さん脱毛クリームがどのようにして「脱毛(除毛)」しているかご存知でしょうか。
仕組みを理解することで、
より効率的に
安全に
製品を使用することが出来ます。
なにより得体の知れないものを使うのはコワイですから、
知ることで安心して使うことが出来ますね。
クリームによるものは脱毛?除毛?
除毛です。
除毛クリームが正しい呼び方なのですが
一般的には除毛クリームで浸透していますね。
除毛クリームには毛を溶かす成分が含まれています。
その溶かす成分については後述しますが、
毛根まで溶かすことは出来ません。
毛根まで除去しようとすると皮膚まで溶かしてしまうため作ることか出来ません。
ですから脱毛ではなく
除毛
なのです。
除毛クリームの成分とは
除毛クリームの成分とは一体何なのでしょうか。
毛は
タンパク質
から出来ていることはご存知だと思います。
タンパク質を効率的に分解するには
アルカリ性
の薬品を使うことが一般的です。
除毛クリームに主に使われているアルカリ性の化学物質は
チオグリコール酸カルシウム
というものです。
こちらの成分で毛、つまりはタンパク質を分解することで
除毛されるというわけです。
実際大丈夫なのか
カンのいい方ならお気づきかと思いますが
皮膚もタンパク質なので一緒に溶かしてしまうんですね。
除毛クリームは皮膚が敏感な方は種類によっては赤くなったり、ヒリヒリしたりします。
このあたりのデメリットを利用して医療クリニックは
脱毛クリーム肌を溶かす化学物質でキケン!
とか
黒ずんで結局高上がり!
などと煽りますが、
これは人に不安や心配になる感情を与えることで商品を買ってもらう
という手法ですので真に受けることはございません。
当然、それを避ける方法もありますし、
パッチテスト
や
時間を守って使用
することで、安全に使用できます。
だいたい、大して皮膚も強くない私だって何年も使い続けていますが
色素沈着や黒ずみなど起こっていません。
しかし、ちゃんと用法を守らないと流石に皮膚まで侵されるのでやってはいけません。
私の経験ですが、
商品に記されている時間より長く使用してしまうと、
一気に肌荒れすることが多かったです。
長く毛に浸しておいたほうが効きそうですが、
皮膚もタンパク質で出来ているということを忘れないようにしてくださいね!
総評
とても便利で合理的なアイテムである脱毛クリームですが、
使用方法を守らないと大事な肌を犯してしまうことがあります。
かといって、
それをキケンと煽るのは違いますよね。
しっかりと事前にパッチテストを行い、
時間を守り、
アフターケアをすることによって、
効率的に
安全に
除毛することが出来ます!!
また、
毛の長さによって除毛方法が若干変わりますので、
それはまた後日書きたいと思います。
無料相談受付中です
現在、無料相談受付中です。
まだ、ココにかけていないこともありますので、
ぜひ気になったことや、
知りたいことがあればぜひご活用くださいね!
↓
